バスの中では着席を

%e3%83%90%e3%82%b9%e5%81%9c20161213%e7%b8%ae%e5%b0%8f佐藤です。

骨折から2週間経ちました。最近はバスに乗れるようになり、行動範囲が広がりました。事務所の真ん前に「県民局入口」のバス停があるため、バスに乗れるということは非常にありがたいことです。
そろそろ松葉杖は卒業できるかもしれません。

ところで、最近のバスは、乗客の転倒防止のために、乗客が着席しないと出発しない仕組みになりつつあるようです。岡山市内のあるバス会社では、バスが動く前、運転手向けに「お客様の着席を確認してください」というアナウンスが流れますが、これは運転手向けのように見せかけて、実は乗客に着席を促すアナウンスなのだと思います。乗客が命令されたように感じない工夫であり、大変いいアイディアだと思います。

もっとも、アナウンスされるまでもなく、バスの中では空席があれば着席すべきです。

なぜなら、第1に、バスの車内で転倒してけがをされる方が実際に多いからです。バスは電車と違って事故回避のために急停車する場合が多く、電車と比べると転倒のリスクはかなり高いといえます。
健康のためにバスの車内では座らないという方もおられるかもしれませんが、電車の中はともかく、バスの中では着席すべきです。

第2に、バスの中での転倒は大きなケガにつながるおそれがあるからです。転倒したときに、打撲や捻挫では済まず、足や腕を骨折したり、場合によっては頸椎や腰椎を圧迫骨折してしまう危険もあります。実際に当事務所の依頼者の方にも、バスが追突事故に巻き込まれて転倒し、圧迫骨折された方がおられます。

自分の安全のため、そして、バスの安全な運行のためにも、バスの中では着席しましょう。

(平成28年12月12日)

 

 

ブログの最新記事

2回まで相談料無料 交通事故に関するご相談は2回まで相談料が無料です。 ご相談お問い合わせ 086-239-5518 予約受付時間 平日9:00~18:00 弁護士法人備前法律事務所 JR岡山駅 徒歩12分
  • アクセス
  • ご相談の流れ

受傷部位 傷病名別の解決事例

  • 頭部(高次脳機能障害など)
  • 顔(目・耳・鼻・口)
  • 首(頸椎捻挫など)
  • 肩(腱板損傷など)
  • 脊髄・脊柱(圧迫骨折など)
  • 腕・肘・手
  • 腰(腰椎捻挫など)
  • 骨盤~股関節
  • 太もも~足先
  • 死亡事故
  • 労災事故
PAGE TOP